演奏会デザイン カンタービレ 主催演奏会のご案内

〜華麗なる饗宴〜
山形昂輝 藤原京香 ジョイントリサイタル
2025年7月6日(日)
会場 京都 NAM HALL
11:30 開場 / 12:00 開演
チケット
一般 2,000円
プログラム
バッハ
羊は安らかに草を食み BWV208 (連弾)
平均律第1巻 第13番 BWV858
ショパン
エチュードより抜粋
プロコフィエフ
ピアノソナタ第5番 (改訂版) op.135
リスト
巡礼の年 第2年 「イタリア」より「ペトラルカのソネット 第104番」S.161
ベッリーニ=リスト
「ノルマの回想」S.394
シューマン
フモレスケ op.20
ほか (曲目は変更になる場合がございます)
Pf.山形昂輝
大阪教育大学 芸術表現専攻・音楽表現コース 卒業。現在、東京藝術大学大学院 修士課程1年生。第70回全日本学生音楽コンクール大阪大会第2位、全国大会入選。'16年 関西文化アカデミー主催 「期待される若き演奏家の集い」に選出される。第33回宝塚ベガ音楽コンクール第5位。第19回宝塚ベガ学生ピアノコンクール高校生部門第2位。第15回ヨーロッパ国際ピアノコンクール 特別コース 特級部門 最高位。第30回クラシック音楽コンクール高校の部全国大会第4位。(1、3位なし) '23年、八尾市非核・平和都市宣言40周年記念事業「被爆ピアノコンサート」にゲストとして出演。同年、田崎悦子氏が主催する「Joy of Music」の奨学生として、スイス、オーストリアに研修。'24年、大阪教育大学第68回定期演奏会にて、大阪教育大学シンフォニーオーケストラと共演。'25年 関西音楽大学協会主催 「関西新人演奏会」に選出される。これまでに田崎悦子、岡田真季、岡本麻子、坂井千春、エフゲニー・ザラフィアンツの各氏に師事。
Pf.藤原京香
第74回全日本学生音楽コンクール大阪大会第1位。第18回宝塚べガ学生ピアノコンクール第1位、宝塚演奏家連盟特別賞及び三宝音楽賞、第22回同コンクール第2位。第29回日本クラシック音楽コンクール第3位(第1位なし)。第24回ショパン国際ピアノコンクールin Asia大学生部門オンライン決勝大会金賞。第36回京都芸術祭音楽部門「世界に翔く若き音楽家たち」、イデアミュージックアカデミー選抜によるピアノコンサート等に出演。大学内選抜により第37回ピアノフェスティバル、学内リサイタル、卒業演奏会に出演。2024年ウィーン国立音楽大学にてWiener musikseminarを受講、修了コンサートに出演しディプロマ取得。第45回霧島国際音楽祭マスタークラスに参加。 2025年度公益財団法人山岡トロイメライ音楽財団奨学生。 これまでに中村真紀子、小林玲子、坂井千春、山上明美、上野真、兼重稔宏の各氏に師事。 京都市立京都堀川音楽高等学校を経て、京都市立芸術大学卒業。