10/4(土)ヨーロッパ音楽の愉しみ

元町ミュージックウィークコンサートシリーズ Vol.1



2025年10月4日(土)

会場 KOBE BOTHALL にて

12:00 開場 /12:30 開演

※終演予定 14:00ごろ 

 

チケット

前売り 3,000円 当日 3,500円

 

 ~プログラム~ 

 

 

ゴーベール/マドリガル 

ドップラー/ハンガリー田園幻想曲 

ライネッケ/バラード 

ラヴェル/組曲「マ・メール・ロワ」 

バッハ/フルートとオブリガート・チェンバロのためのソナタ BWV1035変ホ長調    ほか

 

窪田 香織(Fl.) 

大阪芸術大学演奏学科管弦打コース卒業。 同大学卒業演奏会、第28回YAMAHA管楽器新人演奏会に出演。 平成23年度新進演奏家育成プロジェクト・オーケストラ・シリーズに合格。日本センチュリー交響楽団とJ・イベールの協奏曲をソリストとして共演。平成23年ウィーン国立音楽大学で行われたムジーク・セミナーに受講費免除生として参加、ディプロム取得。 令和2年12月、住友生命いずみホールにて文化庁/日本演奏連盟主催 新進演奏家育成プロジェクト・リサイタルシリーズOSAKA40に出演。フルートを杉山佳代子、待永望、大嶋義実、堀井恵、神田寛明、永江真由子、瀬尾和紀、上野博昭の各氏に、ピッコロを砂守生子氏に師事。B.G.ハーゼ、S.コーラク、V.リュカ、H.ハインツマン、P.タバリオーネの各氏のマスターレッスンを受講。アマービレフィルハーモニー管弦楽団フルート奏者。

 

澤田 愛音(Pf.) 

武庫川女子大学音楽学部演奏学科ピアノ専攻卒業。 大学卒業時に「井上直幸記念音楽賞」を受賞。 兵庫教育大学修士課程人間発達教育専攻芸術表現系教育コース(音楽)修了。第17回、第19回加古川新人演奏会、第90回読売新人演奏会等に出演。また、「甲子園会館の音楽會」においてベートーヴェンピアノ協奏曲第1番を演奏。 2022年4月、初のソロリサイタルを行う。これまでに加あや子、今岡数子、木下千代の各氏に師事。 現在、ソロ・アンサンブル等の演奏活動を行っている他、ピアノ講師や演奏会の企画者としても関西を中心に幅広く活動している。演奏会デザインカンタービレ代表。 加古川音楽家協会会員。BASS ON TOP 神戸元町店スタッフ。