12/12(金)澤井杏&若林里紗 デュオリサイタル

演奏会デザイン カンタービレ 主催演奏会のご案内



澤井杏&若林里紗 デュオリサイタル

 

2025年12月12日(金)

18:30 開場 /19:00 開演

会場 アマービレホール

アクセス 大阪府茨木市中総持寺町 10-4 ロイヤルコート 1 階 阪急「総持寺」駅より徒歩約1分

 

チケット

3,500円(自由席)

 

 

フォーレ/子守唄

Fauré/Berceuse

 

フォーレ/ヴァイオリンソナタ 第1番 イ長調

Fauré/Violin Sonata No.1 in A major, op.13

 

ラヴェル/フォーレの名による子守唄

Ravel/Berceuse sur le nom de Gabriel Fauré

 

ラヴェル/ヴァイオリンソナタ ト長調

Ravel/Sonate pour violon et piano sol majeur

 

Pf.若林里紗

兵庫県立西宮高校音楽科を経て、神戸女学院大学音楽学部卒業。京都市立芸術大学 大学院音楽研究科 修了。

第13回 ショパン国際ピアノコンクールinASIA全国大会入選、 第12回日本演奏家コンクール全国大会出場、 第23回日本クラシック音楽コンクール全国大会出場、 第4回ヨーロッパ国際ピアノコンクール全国大会金賞受賞。在学中、神戸女学院大学同窓会クラブファンタジーから助成金を受け、モーツァルテウム音楽大学夏期国際音楽アカデミーにてディプロマを取得。

兵庫県立美術館アートフュージョン実行委員会主催 美術館の調べ、スタインウェイ&サンズ神戸などにて多数ソロリサイタルを開催。横島勝人氏指揮/西宮交響楽団と共演、サン=サーンス:ピアノ協奏曲第 5 番にて ソリストを務める。

現在、関東・関西で幅広く演奏活動を行いながら、後進の指導にもあたっている。2025年7月にデビューCD『L'éclat』をティートックレコーズより全国リリース。

ピティナ新人指導者賞受賞。これまで井上登与美、轟木裕子、山上明美、阿部裕之の各氏に師事 。宝塚演奏家連盟演奏会員、西宮音楽協会会員。

 

Vn.澤井杏

6歳よりヴァイオリンを始める。

大阪府立夕陽丘高等学校音楽科を経て、京都市立芸術大学音楽学部卒業後、相愛大学音楽専攻科 修了。

WSO 2019年度夏季カンボジアプロジェクトのソリストを務める。

ウィーン国立音楽大学での夏期セミナーにて エドワード・ツィエンコフスキー(Edward Zienkowski)氏のマスタークラスを受講、ディプロマを取得。

第31回日本クラシック音楽コンクール全国大会 室内楽部門 最高位受賞。 

第22回万里の長城杯国際コンクール大学生の部 第1位及び審査委員長賞受賞。 

これまでにヴァイオリンを森田玲子、豊嶋泰嗣、木村直子の各氏に師事。ヴィオラを岩井英樹、小峰航一の各氏に師事。 

現在、おんがく教室ムジカビーバ ヴァイオリン科講師、そして自身の音楽教室「Lethe音楽教室」を運営・個人レッスンを行ないながら、シンフォニア・コレギウムOSAKAメンバーとして演奏活動を行うほか、オーケストラの客演や室内楽公演などの演奏活動にも積極的に取り組んでいる。